1468pocket
今日は
日曜日の日記帳投稿です
昨日は久留米市(聖子ちゃん生誕の地💖)に
弾丸、日帰りでお邪魔してきました。
『片付け/環境整備』のお客様であり
ブログ仲間の大切な友である会社様の
「事業発展計画書発表会」と言う
貴重な場に参加させて頂いてきました。
去年に続き2回目の参加でしたが
内容は勿論ですが
トークの雰囲気が違っていたんです。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
『片付け/環境整備』のお客様であり
ブログ仲間の大切な友である
会社様とは。。。
ーーーーーーーーーーー
人と人 物と物とつなぐ
代表取締役 末安様
ーーーーーーーーーーー
です。
社外秘の計画書を始め
お客様のお客様になるを
実践していらっしゃるお品も
お土産で頂きました
気になっていた。。。
お洒落な”ブックカバー”も
表彰式で頂きました~
久留米絣(くるめがすり)
伝統工芸品+ボンド
のコラボレーションです
~BONJOのタグ付きに進化~
素敵な思いの詰まったお土産
ありがとうございました
代表取締役 末安 真次社長さんとは
コロナ禍。。。
仕事の進め方に悩んでいた
タイミングで受講した合宿
『ブログ異端児エリート大学2年生』の
(半年間毎月、広島で開催)
同期生と言うご縁です
合宿中。。。
久留米市⇔関西圏
この絶対的な距離間を逆手に取って
リモートでの片付けサポートを
ご提案下さり
自らがお客様になって
弊社の新しい事業を
確立させて下さった方でもあります。
昨年
コロナ禍での小規模開催だけど。。。
とお声掛け頂いたのが
41期の発表会です。
▲
生まれて初めての「久留米市」
前泊して久留米を堪能させて頂きました
▼
現場(現地)だからこその
ちょっと大胆な
コンサルも実施させて頂きました
(今では、リモートでもやっちゃいますが(笑))
▼
そして今年42期は。。。
3年振りの通常開催に踏み切られ
地元の銀行さんや
関係各位のご参加で
より多くの“目”に見守れながらの
会場の雰囲気は
昨年と違っていました
違っていたのは
会場の雰囲気だけでは無かったんです。
三役さんが
それぞれに発表される
41期のご報告
そして42期の内容と各自のご決断。。。と
進行は同じですが・・・
各自の行動目標が
昨年に比べてより具体的であったこと
そして・・・
それを発表される時の
発声が違っていたんですよ
より力強く自信に満ちた話し方は
内容そのものの価値も上がりますね。
実は。。。
エースボンド株式会社の皆さん
話し方のプロの
ご指導を受けていらしたんです
ブログ仲間の大先輩でもある
西川 友紀子さんの
ご指導の賜物だったという訳です。
==西川さんは
地元九州でご活躍の
アナウンサーさんで
結婚式やイベントの司会は勿論
話し方の個別レッスンを
なさっています==
更に。。。
エースボンドさんは
よりパフォーマンスの高い
仕事を行える様にと
定期的に会社にプロを招かれ
身体のメンテナスケアも行って
いらっしゃいます。
素人判断では無く
プロへの依頼でより高い品質を
確実に身に付ける
という日常的な
意識の高さが
お客様先からの信頼を得られ
事業実績に繋がって
いらっしゃる訳ですね。
より効率的な
仕事環境を手に入れたい方は
ご相談下さい。
PC整理もリモートで
行っています。
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました