1288pocket
仕事をより効率的に行うためのコツは。。。
限られたデスクのスペースの使い方です。
特に“スタンバイ”の配置を意識することで
日常業務の効率が変わってくるんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
小規模事業の片付け改善で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付けコンサルタントのブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デスク上を整理整頓するポイントは
デスクの上でスタンバイしているモノの
配置/定位置の決め方です。
この定位置を決める時の
ちょっとの工夫で
繰り返される業務の効率に
差が出るんです。
例えば。。。
□電話機の定位置を考える時
(1デスク1台の場合)
右利きの方であれば
*左利きの方は逆にして下さいね*
左手で取れる位置に電話機を配置します。
左手で受話器を持ち
右手でメモができる状態にする!
という事ですね。
メモとペンもセットにして
電話機の近くにスタンバイさせれば
受話器をもちながら、
慌てて探すことは無くなります
電話機とメモ帳、ペンの
グルーピングでの定位置という
考え方です。
□今日、対応予定の書類は
右側に定位置として置きます。
複数あるファイルを探す時
必要なファイルを取り出す時
利き手での作業が、し易いですね。
電話機や書類を
上記とは逆の位置に配置され
常に身体をねじりながら、、、
腕を伸ばしながら、、、
受話器を取ったり書類を探したりと
人は、始めに感じた不便さも
毎日積重ねると
「こんなもの!」と
不便さに鈍感になってしまう
ものです。
鈍感になってしまう
不便さの積重ねは。。。
本人のストレスと共に
業務の効率を落としてしまうことにも
繋がっているんです。
会社の片付け/環境整備は
大掛かりな書類整理だけでは
ありません。
日常的に繰り返される動作の
”そんな事”への着目が
実は大切な改善点だったりするのです。
日々のストレスを軽減頂き
作業効率を上げる
ご提案をさせて頂いています。
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました