2558pocket
2018年11月7日から
書き始めた『毎日ブログ』が
丸7年を達成して
今日から8年目のスタートです❣
読んで下さり
本当にありがとうございます❣
お陰様に感謝です💖

「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
【宮沢賢治さん「雨ニモマケズ」】
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモ
マケヌ
丈夫ナカラダヲモチ。。。
【毎日ブログ「年末年始ニモマケズ」】
年末年始ニモマケズ
GWニモマケズ
インフルエンザやコロナ
ギックリ腰ニモ
マケヌ
丈夫ナココロヲモチ。。。
書き始めた頃は
“夜投稿”だったので
休日や懇親会など
お楽しみの日は
シンデレラタイム(深夜0時)が
気が気ではない状態でした
お楽しみ時間が
心から楽しめないことと
シンデレラタイムへの
カウントダウンが
心臓に悪いことから
(笑)
朝投稿へシフト
しました
それでも…
インフルエンザやコロナ
ギックリ腰になった時の投稿は…
正直心が折れそうでした
まぁ…
書かない選択肢は無かったので
病気さえもネタにしながら
書き続けてきました
ただ…
帰省時は今でも難儀です
生活スタイルが違う母が・・・
21時半過ぎにPC開いていると
気配を感じたのか起きてきて…
心配してくれるのは有難いのですが
小学生じゃないんだから・・・
(なんやかや…気を使います
)
こうした難儀ニモメゲズ
毎日続けるには
『時間の確保』が欠かせません❣
これって「片付け」も
同じなんですよ
「時間が空いたときに片付けよう」
では…
いつまでたっても
片付きません⚠。。。よね
『時間を確保』することで
「片付け」は着実に進むんです
時間ができれば!じゃ無く
「片付けタイム」を
予定に入れることで
“日常の一部”=“習慣”に
変わっていく訳です❣
ブログも片付けも
“時間を確保する意識”が
習慣の鍵だと感じています❣
ーーーーー
続ける力は
特別な才能ではなくて
“日々の積み重ねを信じる力”
ーーーーー
一度に完璧を目指すより
小さな一歩を
淡々と重ねることが
結果的に大きな変化を生む
のですよね
8年目も
コツコツの継続で
自身の進化成長を進めながら
お客様の進化成長のサポートを
続けて参ります❣
ブログの応援
引き続きどうぞよろしく
お願い致します💖
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています