
2461pocket
タイトな日程で
根を詰めた事は否めない
今夏の『実家の片付け』でしたが
娘の初体験や
弟61歳の秘密基地の発見など
ほっこり笑える場面も
たくさんありました
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
『片付け』を始めると
多くのモノと真剣に向き合うため
疲弊してしまいがちです
時には。。。
関係性を悪くしてしまう
要因にもなりかねません⚠
集中して取組むことは大切ですが
休憩(気分転換)を取る事も重要です❣
実はその方が
作業効率も上がるんです
特に長期戦となる
『実家の片付け』の中に
“遊び心”のノウハウがあると
疲弊しがちな気持ちが
程よくほぐれるんですよね
そんな“遊び心”の出来事
の1つが
ーーーーー
娘にとって人生初となる
「電動草刈り機」の体験でした❣
ーーーーー
なんか…
様になってるし
▼
実は…63歳の母は
未経験です
めちゃくちゃ真剣に
取り組んでいましたが
終わった後
と、まんざらでもない様子でした
危険を伴う娘の初体験に
一時も側を離れること無く
見守り続けてくれた弟には感謝です
そう言えば。。。
『実家の片付け』を始動した
8年前の夏…
母の手作り野菜を取りに行った
一輪車が気に入って
▼
▲
こんな写真を撮ってました❣
▼
農機具モデルに
使えませんかねぇ(笑)
そして。。。
弟61歳の秘密基地とは・・・
農機具倉庫を
コツコツ『片付け』て
生まれたスペースに…
▼
▲
室内用のミニゴルフ
打ちっ放しコーナーを
作っていたんです
▼
分別ゴミを運び入れた時に
見つけた私に。。。
アッ❣
見つかってしまった
と照れ笑いの弟でした
ターゲットシートは
購入した様ですが
グリーンのネットは
畑用に買ってあったモノらしく
まだ残ってるから
要るんだったらどうぞ~❣
って
丁重にお断りしました(笑)
そうそう。。。
こんな懐かしい写真も
▲
1歳半位の娘
可愛い~
そして・・・
▲
30代後半の私。。。(笑)
公民館・サークル・連合の
舞台発表会❣
衣装は。。。全部手作りです❣
懐かしい~
4泊5日という短期決戦で
段取りを組んでいた私は。。。
心の余裕を
無くしかけていた事に
気付かされたんですよね
ーーーーー
◆一呼吸の“遊び心”
◆“楽しみの要素”
ーーーーー
近しい関係で取組むからこそ
そんな面白ノウハウを
持つことが潤滑油になるんです❣
くれぐれも
疲弊しない工夫
“遊び心”を持ちながら
『実家の片付け』を
進めて参りましょう
『実家の片付け』シリーズです❣
▼
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています。