
2434pocket
今日は
日曜クッキング投稿です
暑い毎日に。。。
冷たくて喉ごしの良いデザートは
たまりません💖
超簡単で美味しい
“コーヒーゼリー”を
作りました❣
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
6月に「梅雨明け」した
関西圏。。。
毎日・・・
溶けそうに暑いです
冷たくて
喉ごしの良い物を口に
したくなるので。。。
甘さの加減ができる
手作りの“コーヒーゼリー”を
作ってみました❣
。。。
インスタントコーヒーで作る
超簡単ゼリーです
【材料】
・インスタントコーヒー/大さじ2
・砂糖/大さじ3
・水/400㏄
・ゼラチン/5g
【作り方】
➀容器に材料を全部入れて
よ~く混ぜる。
②レンジ600wで2分加熱。
➂更によ~く混ぜて
粗熱が取れれば
ラップ/ふたをして冷蔵庫で冷やす。
④固まったら、スプーンですくって
グラスに入れる。
▲
盛り付けの荒さが・・・
☆甘さの調整はコンデンスミルク・蜂蜜で❣
☆アイスクリームや生クリームもgoodです❣
食後でも3時のおやつでも
サッパリしてて美味しいです❣
『大人のおやつ』です
レシピを色々見ていたら・・・
ペットボトルで作るバージョンを
見つけたので
やってみました❣
・ボトルコーヒ100㎖程度を
耐熱容器に入れて
砂糖・ゼラチンを加え
よ~く混ぜてレンジで溶かします。
・粗熱をとってから
ボトルに注ぎ(戻し)
キャップを閉めて
全体を混ぜます。
・冷蔵庫に入れて冷やし固めます。
お~~っ❣
ゼリーになってました
生クリーム乗せで
頂きました❣
個人的には。。。
バニラアイスクリームの方が
好きです
ボトルなもんだから
調子に乗って
バシャバシャ振り過ぎて・・・
ゼリーがシャーベット状に
牛乳を入れて
ドリングで頂く事に❣
これはこれで
美味しかったです
。。。ただ。。。
ボトルで作ると・・・
ボトルに張り付いたまま
残ってしまうので。。。
すくえる容器で作る事にします❣
ちなみに。。。
紅茶ゼリーもやってみましたが
美味しかったです❣
水の量で
堅め柔らかめに調整できるので
お好みのさじ加減を
見つけるのも
手作りの楽しみですね
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています。