2089pocket
会社のデスクが
スッキリと片付いていると
目の前の仕事にしっかりと集中できます。
記憶頼りで「。。。忘れていた」
といった事を起こさないためにも
スッキリ片付いたデスク習慣を
身につける3つのポイント❣
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
散らかったままのデスク。。。
集中力の欠けや仕事の効率低下を
感じたりしていませんか⁈
デスク周りは
仕事を効率的に進められるか否かを
大きく左右する大事なスペースですね。
デスクの上が書類やモノで
溢れかえったままだと
大事な書類が見つけられなかったり
仕事のミスを誘発しやすい
といった状況です⚠
逆に『整理整頓』されたデスクなら
仕事に集中できて
結果を引き寄せるという事ですね
そんなプラスの引き寄せデスクを
作るポイントは3つ❣
『片付け』の基本は
「必要と不要」を仕分けることです。
この選択はリアルなモノや書類から
情報・データに至るまで同じです。
「残すべき」か「残さざるべき」か。。。
常にこの選択の連続です。
ただ・・・2択だと
「白」「黒」つける究極に
なってしまいます。
そうなると。。。
「白」とは言え無いけれど。。。
「黒」とも言い切れず。。。
と、迷う時間が大幅に増えたあげく
「白」と選択しがちです。
こうした選択は
煩雑な状態を助長する事になるので
時間の無駄使いになります。
そこで❣
「グレー」/保留という選択肢が登場です
慣れない内は「グレー」が多くても
大丈夫です。
期間(3ヶ月・半年)を置いて
また3択の仕分けをすれば良いんです
===選択を繰り返すことで
本当に必要なモノが見える様に
なるんです===
「必要」と区別されたモノには
必ず「ホーム/家」を作ることが大事です。
モノが散かる原因は
「モノの指定席」が決っていない
曖昧(あいまい)という事が
多いんですよね
発展する事を願い
戦略を立てながら仕事をしているのが
会社です。
会社の成長と共に人が増えたり
伴って必要なモノやデータも
変わっていきます。
「変わらない」と言うことは
衰退を意味する‼
とも言われますね。
だから片付けの定期健診が
必須になる訳ですね
グチャグチャな混乱は
成長の前触れ・・・
混乱を放置せず
『片付け定期健診』で成長へ
向かっていく軌道修正が
大事になる訳です
健全なデスクで健全な仕事を
ありがとうございました
BBAモールに出店中です
ストア一覧 :: お片付けちぃちゃん (bba-mall.com)
片付け効果は
整った先にあります