1403pocket
『会社の片付け/環境整備に取組もう!』
と決めて始めたものの
時間経過と共に
積極的に協力する人と
そうでない人に分かれていって
徐々に参加者が減り
自然消滅した・・・
そんな経験はありませんか⁈
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・
社長さんが思い立ち
今までやっていなかったことを
急に「やろう‼」と言っても
すんなり実践できないものです。。。
(時には、静かな抵抗を
食らうこともあるかと。。。)
苦手な事だったり
必要性を感じていなければ
より抵抗を受けやすいです。
そもそも人間は。。。
そう簡単に行動を
変えられるものではありません。
変えたくない生きもの
だからです。
新しいことをするために
時間を取られるのが嫌だ‼と
感じる方もいるでしょう。
特に苦手意識のある方は
「やりたくない!」が
分りやすく態度に現れるものです。
こういった問題が起きるのは。。。
社長さんの思い/目指すこと(目的)が
スタッフさん達に正しく伝わっていない
共有されていない場合が多いです。
スタッフさん達が
業務としての取組み!
と認識ができる様に
社長さんの思い(目的)を何度も伝え
社長さんの本気の覚悟と姿勢を
示す事が必要になります。
<例えば>
軽く口頭で伝えるだけでなく
ミーティングなどで
会社の片付け/環境整備の
目的と目標をより詳しく話す。
更に、共有のカレンダーに
業務として記載しておく事も
実行を意識する上でも大切です。
各自、仕事の段取りをつけ
参加できる様にしておく事は
基本です。
<例えば>
取組が上手く行かなかった経験を
お持ちだったり
どう進めて良いのか分からない
といった場合は
プロに相談する事をお勧めします。
プロの声には
スタッフさん達の納得感も
大きいものです。
こうした
社長さんの積極的な
アクションを示すことで
ーーーーーーーーーーーー
まぁ良いか・・・
適当にやっておこう・・・
ーーーーーーーーーーーー
そんな姿勢は大幅に減るはずです。
そして
実践がスタートしたら
(スタートする前から)
社長さん自らも
積極的に取組むことです。
「じゃあ後宜しく!」は
1番やっちゃダメです。
社長さんも共に取組む姿勢は
社員さん達のモチベーションを
高める力があるんです
ちなみに。。。
そもそもですが。。。
社長さんのデスクが
一番片付いていない。。。
なんて事は有りませんよね。。。?
ドキッとした社長さん
あるあるパターンなので
一旦、ご安心ください
ただ
スタッフさんたちの
意欲を下げないためにも
先ずは社長さんのデスク周りを
プロと一緒に取組んで改善する事!
これを実践致しましょう。
社長さんの本気の思いを
行動で見せる事は
スタッフさん達の
モチベーションを上げていく上でも
大事なパフォーマンスです。
会社の環境改善は
仕事の合間にやるものではなく
仕事として取り組まなければ
上手くいかないのです。
つまりは
会社の環境改善となる
片付けは
社長さんの
本気の覚悟と姿勢が
成功の大きなポイントであり
鍵という事なのです。
興味のある方は
お気軽にコメント下さいね
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました