1402pocket
経営者さんは日々
瞬間瞬間に大小様々な
「決断」を迫られる役割の人です。
片付け/環境整備の場面でも
「必要」と「不要」の判断をして
更にどう対処するか
『決断』して頂くシーンが多いため
スピード感が作業効率に
大きく関わります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・
『チャンスの女神様は
前髪分しか無いんだって
』
『迷って前髪を掴み損ねると
後ろは、つるっハゲだから
もう掴めないんだよ
』
そんな風に教えてくれたのは
専業主婦だった頃のママ友です。
映像を想像しただけで
笑ってしまったけれど
正直。。。当時は
ママ友の、この話がピンと
きていませんでした。
(今はよく分ります
)
結局は、「決断」をして行動を
起こさないと
何も決まらないって事。
掴み損ねたチャンスほど
大きく感じるものです。
実は昨日。。。
事務所のレイアウトの
ご依頼を頂きました。
「日程と見積りを!」と
言って頂いたのですが
先ずは、現状の拝見と
目指される方向性を
聴き取らせて頂く段取りから
お写真の添付等
お願いすると。。。
直後から
どんどんと送られてきました
ブログでお伝えしていますが
私は、色々とお尋ねします。
面倒な程に。。。
という事を
承知下さっているので
気持のいいテンポでの
やり取りが次々と
お客様の
”早く移動した~い”
というお気持ちが
ビシビシと伝わってきました
詳細は
リモート面談で決めていきますが
大切な日程は、即決まりました
成長スピードが速い会社の
経営者さんは
物事の判断が実にスピディです
ゆえにスタッフさん達から
スピード感に付いて行けません・・・
と、苦情になる事もあろうかと
まぁ当たり前ですよね。
経営者さんがスタッフさん達と
同じスピード感で考えて行動していては
チャンスの女神様を
掴み損ねてしまいます。
そんな事を繰り返していては
事業の成長は難しいですからね。
経営者さんは、本当に大変です

。。。と、そんな状況も
経営者さんの思いを
私が”翻訳こんにゃく”して
スタッフさん達に伝えながら
整えていく、コミュニケーションの
サポートも行っています。

興味のある方は
お気軽にコメント下さいね
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました