1347pocket
片付けに苦手意識がある方から
頂くお悩みの多くは、、、
「チャンレンジするんだけど
いつ間にか戻って(リバウンドして)しまう」
という事です。
「リバウンド」には
それぞれの要因がありますが
根本的な間違いを繰り返していては
終わりはやってこないんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付けが上手くいく重要なポイントは
『順番』です。
今や世界中で認識されてる
『片付け』ですが
大きく2つに分けて
考えることができます。
【毎日の片付け】
・使ったモノを元の場所に収める(戻す)
・乱れているモノを整える(整頓)
【定期的な片付け】
・現状に合わせて、必要なモノと不要なモノを仕分ける(整理)
・整理で仕分けされたモノを、より使い易やすく収める(収納/定位置)
散かってしまった部屋を
衝動的に片付け始め
「要らないモノ」をガンガン捨てて
「要るモノ」を綺麗に並べる、、、
こうした“自己流”の片付けを
繰り返している方は、とても多いです。
山積みだったデスクが
スッキリとさえしていれば褒められる・・・
そんな、根本が間違った片付けで
リバウンドを繰り返し
「片付けられない」レッテルを
周りから貼られ、、、
ご自身でも
そうだと決めつけてしまうのは
やめて下さいね。
先程、『片付け』は2つに分けると
お伝えしました。
結局は・・・
【毎日の片付け】が楽チンにできれば
「散かる/リバウンド」する事はない訳です。
(当たり前ですが、、、)
この【毎日の片付け】を
楽チンにするために
【定期的な片付け】で
毎日の片付けを楽チンにする
環境を作るコトが大事になる訳です。
特に【定期的な片付け】で行う
現状に合わせて
必要なモノと不要なモノを
仕分ける『整理』が
片付けの中で
1番の肝(キモ)になります。
”必要なモノと不要なモノの仕分け”・・・
できる人には簡単ですが
これが、スパッとできないから
挫折をしたり、リバウンドを繰り返す
要因の一つにもなっているんです
そこで・・・
必要と不要の仕分けを
自信をもってできる
判断の基準を持つコト
これが「片付け」を上手くいかせる
一丁目一番地となる訳です。
================
☑目指す仕事のスタイルや事業展開
☑生活スタイルなど
================
ゴールを明確にすることで
そのためには何が大切なのか
本当に必要なモノ・コトが
判断できる様になる訳です。
ただ、、、
頭でっかちになり過ぎて
「片付け」という行動を
辞めてしまうよりは
リバウンドを繰り返しながらでも
チャレンジする事が大切です
・・・とは言え
ご多忙な社長さんが
チャレンジとリバウンドを繰り返す
無駄な時間は、もう捨てましょう。
リバウンドしない「片付け」
効率的に着実に行える
プロのサポートを受けてみて下さい。
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました