2568pocket
会社の雰囲気をつくるのは
“社長の空気”です。
社長がどんな環境で
仕事をしているか❣
それって…
言葉以上に社員へ
伝わっていますよ❣

「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
□整ったデスク
□整理された資料棚
□見やすく管理されたファイル
そんな社長の姿を見た社員は
「自分も整えよう」と
自然に意識が変わるものです❣
ですが・・・
書類の山や散らかったデスクだと
「これくらいでも大丈夫なんだ‼」と
無意識に“甘えの許容ライン”が
広がるんですよ⚠
職場の乱れは
じわじわとチーム全体の
緊張感を緩めてしまいます⚠
つまり
整理整頓は
社長から発信される
“無言のメッセージ”なんです❣
(あくまで圧では無く
)
これは、社員教育よりも
速く、強く、確実に
伝わる方法です❣
環境を整えるという事は
単に見た目を良くすることではなく
「この会社は丁寧に
仕事をしてくれる
」
ということを示す
行動でもある訳です。
そしてもう一つ
大切なのは
整った空間が社員の
“連携のしやすさ”を生む
ということ❣
書類やデータの管理など
誰が見ても分かる・引き継げる
状態が保たれているので
仕事が属人化せずに
チームとしての
生産性が高まる仕組み
になっている訳です
経営者のデスクは
会社の姿を映す鏡です
整っているかどうかで
組織の方向性や温度感まで
変わるのです。
小さな整理の積み重ねが
やがて“整った文化”として
会社全体に根づく❣
それが
長く・強く・続く
組織の基盤になるんです。

今日の行動ポイント
社長デスクの整理を
1か所だけでも実行。
“整える姿勢”は
社員に伝わる
最高のメッセージです❣
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています