
2502pocket
経営において「スピード」は武器です❣
正しい判断でも
遅れればチャンスを逃す事も…
意思決定を速くするために
必要なものって・・・
それは…「正確な情報に
すぐにアクセスできる環境」です。
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
書類が山積のデスクや
データフォルダでは
必要な資料が
すぐに見つかりません⚠
1つの契約書や数字を探すのに
時間がかかることで
判断は先延ばしになります。
逆に・・・
片付けが行き届いた職場だと
「どこに何があるか」が明確なので
情報が即座に取り出せます
これが
意思決定のスピードを
大きく左右するという訳です。
『片付け』は
モノや情報だけじゃなく
「思考」も整理してくれるんです❣
必要なものと不要なものを
切り分ける習慣は
経営判断の場面でも役立ちます。
“余計な情報”に振り回されず
本当に大事な選択肢に
集中できる「環境」だからです
オフィス全体やデータの整理が
されていれば
社員同士の認識も揃いやすいんです❣
こんな確認のやり取りが減って
短時間で結論にたどり着けるんです。
意思決定のスピードは
組織全体の『片付け度合い』に
比例するということです❣
経営環境は常に変化します。
提案に即答できる会社は
仕事のチャンスをつかみやすく
判断が遅れる会社は
機会を逃します。
『片付け』は
単なる整理整頓ではなく
経営スピードを高める
“戦略の一部”なんですよ
『片付け』は
経営者の最大の資源「決断力」を
支える基盤だと捉えています。
意思決定の
スピードを上げたいなら
まずはオフィスを整えること。
『片付け』は
経営のスピードアップを実現する
最もシンプルで
効果的な方法なんです
チャンスの女神さまには
前髪しかない…とか‼
社内が「探しモノ体質」に
なっていませんか⁈
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています