2420pocket
今週の月曜日に
娘と“大阪万博2025”に
行ってきました。
事前のパビリオン予約には
見事に外れましたが。。。
9つのパビリオンに
入ることができました❣
偶然の通りすがりタイミングで
『日本館』にも入れ
本当にラッキーな1日でした

「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
今日は
“日曜日の日記帳”投稿です。
世界中から集まる『大阪万博』に。。。
朝9時過ぎに家を出て
最終まで堪能して
日帰りできる距離間❣
改めて
「行って良かったなぁ」と

少しでも混雑を避けよう‼と
娘に有給とって貰い
今週の月曜日に出かけました。
学校行事としての
子ども達の入場も増えてきている‼
とは聞いていましたが
月曜日の引率は少ないでしょう。。。
と、思っていたのですが
小・中・高生・・・
かなり来てました

▲
11時の入場(10分前に到着)が。。。
約1時間並んで12時にゲートを通過
良い感じの曇り空も
この後から晴天で汗ばむ1日と
なったのでした

▲
やっと入場できて
絶対の目的『大屋根リング』を
目指そうとする私に。。。
と娘に言われて・・・
想定外の入場1時間待ちで
思いのほかエネルギーを
消耗したので。。。
少しウロウロして見つけた
ナイスタイミングの穴場❣
▼

▲
『月化粧×うなぎパイ』の
キッチンカーコーナー❣
日陰で涼しく
席も目の前で空いたラッキー尽くし
注文は。。。栗尽くしで
▼

▲
うなぎパイ❣…
と騙された(笑)おしぼり❣
(向かいの席の人達も“うなぎパイ”と
騙されていました(笑)
)
エネルギーチャージ完了❣
本格的に歩き始めて
最初に通りすがったのが
ペルー館

予約なしで
この時は10分程並んで
入れました
出だし好調~❣
事前予約が外れ
入場後も“当日予約”を
狙い続けてくれていた娘ですが
「あっ空き❣」と思った
次の瞬間には『アウト』の
繰り返しで。。。
早々に当日予約終了という
パビリオンも出る状況でした
先ずは難なく1つは入れた事に
気をよくして
大屋根リングへ。。。

▲
外周のリンクは
海風が気持ち良かったです

▲
ドローンショー(夜)の
場所も確認❣
内周リングを
暑さでヘロヘロ顔の
小学生達の列が…
▼

ぐるりと1周する気
満々の私でしたが
よしもと館(吉本興業)の
バルーンを見つけた娘に
「一旦、降りるよ❣」
と促されて。。。
▼

オープンステージを
楽しみました
▼

2ステージの合間は
『スマイルポイント集め❣』との事で
会場のお客さん達を
映し出していたのですが・・・
さて私は。。。
どこにいるでしょう

ココにいました~❣
はしゃぐ母を尻目に。。。
“パビリオン予約”に必死の娘
▼

ナント。。。
暑さにめげた母娘は
ココで・・・
2時間近く過ごしたのでした
よく笑い
程よくお腹が空いてきたので
遅めのランチを❣
せっかくだから。。。と
思う所は予約なしでは入れず
店内でも共有スペースでもOKな
フードコーナーへ行きました❣
▼


さぁ❣お腹も満たされ
パビリオン巡りの再開です
少し歩いて程良き待ち列の
トルコ館へ

ーーーーー
「あっ!さっき食べたの
トルコ料理だったよね❣」
「ビールは、、、
キリンだったけど(笑)」
ーーーーー
次に並びの・・・
スペイン館

大屋根から見ると・・・
▼

続けて。。。
サウジアラビア館へ


広めの敷地に
複雑な建て方になってました


そして。。。
インドネシア館
インド館
ベトナム館
と、予約なしの
待ち時間もわずかで
次々と入る事ができたんです
人気のパビリオンは
相変わらずの長蛇の列でしたが
たまたま通りすがりに見つけた
当日入場案内の列❣
昼間、何度か見つけては
即アウトになった。。。
『日本館』の列だったんです
かなり長蛇の列で迷いましたが
並んで10分程度で・・・
入館待ちの行列が動き始め
日本館

木の香りを
かすかに感じながら
少しずつ前進


▲
19時に見つけた予約なし入館列。。。
この場所にたどり着いた頃には
空の色も夜へと変わり始めていました
▼

予約なしの1日。。。
駆け足でパビリオンを
巡りましたが
やっぱり見ごたえありました
『日本館』

外へ出ると。。。

▲
すっかり夜の景色に
▼

夜のお楽しみ。。。
「水上ショー」は中止でしたが
『ドローンショー』の可能性にかけて
移動したものの・・・
警備員(のお兄さん)さんに尋ねると
風が。。。
びみょい(微妙)ですねぇ・・・
との返答(“びみょい”って(笑))
結果的には警備員さんの
予感通りドローンは飛ばず。。。

光のショーのみでした。。。
(残念・・・
)

ただ。。。
この場所のすぐ近くに
オーストリア館があったので

水上ショーが始まるまでの間に
入ってきました
12時(1時間待ち)にゲートをくぐり。。。
・ペルー館
・よしもとステージ
・トルコ館
・スペイン館
・サウジアラビア館
・インドネシア館
・インド館
・ベトナム館
・日本館
・オーストリア館
と。。。
9つのパビリオン
(駆け足ではありましたが)と
オープンステージ
光のショー
食事も会場内で摂り
21時半まで
” EXPO 2025 大阪万博”を
堪能する事ができました~

よしもとのステージ場に
2時間居た事は笑えますが
暑さを凌ぎながら
体力を温存
(畳の席で足を伸ばしつつ(笑))
案外でこの選択が功を奏し
夕方からの一気廻りが
(待ち時間少なく)
出来たのかなぁと

廻り方が良かったのか。。。
人気過ぎて1時間近い行列(館)は
諦めたこともありますが
世界中から人が集まる
大阪万博の空気感を
味わうことが目的だったので
予約は外れましたが
結果オーライです

スマホが示している
この日の歩数は。。。
22,359歩❣
翌日。。。
“整体”へ行きました
これから行く方は
水分と共に塩分タブレットも
お忘れなく❣
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています。
不安いっぱいで起業を始める方達に
私が頂いたお陰様の
ご恩送りができればと思って
書かせて頂きました❣