
2365pocket
『シンデレラフィット』って
ご存知ですか⁈
シンデレラの靴のように
“ピタッ”と収まる状態を示し
片付けの現場で起こると
実に気持ちが良いものです
しかし。。。
『シンデレラフィット収納』は
“落とし穴”にもなりかねず
注意が必要なんです。
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
片付けサポートの現場で
棚や引き出しに
モノや収納用品が
ピッタリ収まった瞬間
お客様と一緒に
「シンデレラフィット~」と
拍手する事があります。
あの瞬間は本当に気持ちよく
嬉しいものです
ですが実は。。。
『シンデレラフィット収納』は
かなり難易度が高いんです。
形だけ真似して
収納ケースを買ってきても
うまく収まらず…。
むしろケースばかり
増えてしまったり
返って使いにくくなった
と悩まれる方も
多くいらっしゃいます。
ーーーーー
「ピッタリな収納用品を
探すのに疲れた…」
「ケース選びが面倒で
片付けが止まった…」
ーーーーー
というお声も。
これでは本末転倒です
ここで声を大にして言いたいのは
できないからといって
諦めなくて大丈夫❣
ということです
シンデレラフィットを作れる人は
収納が得意な人であり
=====
◆「要」「不要」の仕分け
◆カテゴリーごとの仕分け
◆適材適所の収納
◆キッチリとしたサイズの採寸
◆納めてからの微調整
=====
こうした「地道な作業」を
しっかりと行っているんです❣
この過程は
慣れている私たちでも必ずやります❣
『シンデレラフィット』は
“運よくできる”ものではなく
着実な手間の“成果”なんです
会社の経営と同じで
表面だけを真似しても
上手くいくものではなく
地道な業務の整理や仕分け
計画立案を重ねることで
利益体質の会社ができるのと同じです
片付けも
『シンデレラフィット』を
目指すよりも
「必要なモノだけに厳選する」
「取り出しやすさ・戻しやすさを優先する」
ということが
結局は業務効率を高める
近道になるんです❣
「片付けで会社をもっと強くしたい」
そんな経営者さんの
お手伝いができることが
私は最高に嬉しいです❣
『片付け/環境整備』で
あなたの経営を
更に強く致しませんか
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています。
不安いっぱいで起業を始める方達に
私が頂いたお陰様の
ご恩送りができればと思って
書かせて頂きました❣