2352pocket
「片付けのルールを作る暇がなくて。。。」
「書類は最終、私のところに。。。」
「とりあえずココの引き出しに。。。」
少数精鋭の会社では
ありがちなことですね。
そして、起きる事は。。。

「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
少数精鋭の事業所さんほど
目の前の業務に追われてしまい
「共有ルールを整える時間が取れない」
というお声をよく伺います。
そして。。。
・各自の“マイルール”で管理される書類は
▼
・最終的に社長のデスクに集まり
▼
・失くさないために“取り合えず引出し”へ保管

こんな流れで
社長さんのデスク周りには
安心の引き出しゾーンができる
という訳です。
「ここに入れておけば安心」
「ここら辺りにいれたはず・・・」
なのに。。。
いざという時に見つからず
引き出しを開けたり閉めたり
自前のガサ入れが始まります。
「絶対にココにしかない‼」と
自分を信じながら探すも
見当たらない…
そして、ようやく見つかった時に
『やっぱりココだよね‼
私の記憶、冴えてる
』
見つかって良かったです
が・・・
本当にこんな状況で
良かったんでしょうか
社長さんの時間
かなり浪費していますよね。。。
ファイリングシステム的には
「必要な書類を30秒以内で
取り出せる状態が理想」
と言われています。
数分かかる時点で
既に“非効率ゾーン”なんです。
社長であるアナタが
貴重な時間を
『探しモノ』に使っていては
勿体ないです
“取り合えず引出し”が
なくなることで
ーーーーー
✅引出し探しが無くなる
✅社長さんの時間が増える
✅社内の事務効率が3倍に上がる
ーーーーー
こうした効果が起こります
効果の起こる書類管理には
仕組みがあるんです
リモートレッスンでは
現状を拝見しながら
各社の『片付けステージ』に合った
『探さない仕組み』を
ご一緒に作っていきます
月末から始まる
ゴールデンウイーク。。。
既に計画もお持ちでしょうが
1日か2日だけでも
“社長さんのための本気の書類整理”
始めませんか?
リモートでのご相談も
少し空きがあります。
「とりあえず」の引き出しを卒業して
これからの仕事をもっとスムーズに
もっとラクになる片付け整備を
手掛けましょう。
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています。
不安いっぱいで起業を始める方達に
私が頂いたお陰様の
ご恩送りができればと思って
書かせて頂きました❣