
2328pocket
家の片付けを考える時
「整理」「収納」。。。と
方法に走りがちですが
大切なことは
『余計なモノは持ち込まない❣』
という事なんです。
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
「モノが増えれば
管理の手間も増えます‼」
シンプルに。。。現実です
何か新しいモノを家に入れれば
保管場所を決めたり
使い方(タイミング)など
考える必要が起こります。
たとえサンプル品や
無料セミナーの資料であっても
実際には・・・
「使わないモノ」
「不要なモノ」に
変わりがちです。
実際に使っている
ブランドのサンプルや
本当に必要だと思うモノ以外は
「もらわない」
「受け取らない」
という意識を持つことが
大切になんです。
貰う時には
「タダだし!」
「貰わなきゃ損‼」とばかりに
気軽に手にしますが
「タダ」でも
気軽に処分しないんですよ
例えば「食器」。
たくさんの食器があれば
収納スペースも多く必要です。
片付けや洗い物の
手間も増えます。
しかし
少数精鋭の食器だけであれば
スペースや管理の手間が減り
使いやすい空間を
作ることができます
今、お持ちの「食器」。。。
年間通して『出番』は
どの位でしょう
和食・洋食・中華。。。
それぞれに‼と持っていながら
結局は、使いやすい食器で
使い回していませんか
食器棚の奥~の方
この週末に
引っ張り出してみて下さい
使わな過ぎて
ホコリをかぶっていれば
考え時かもしれませんね❣
あるいは
今使っているモノとチェンジ❣
も有りですね
そもそも。。。
モノが少なければ
『片付け』に悩む事は無くなります
例えば・・・
「セールで安い❣」から。。。
といって安易に買わない‼
また
=====
✅使う気が無いサンプルは
貰わない‼
✅使ってみたくて貰ったなら
直ぐに使う‼
使わないなら処分する‼
✅必要のない書類やチラシを
貰わない。
=====
日々の生活の中で意識的に
「不要なモノを入れない‼」という
習慣を持つことが大切です❣
小さな意識から
コツコツと
『片付け』習慣は
意識と実行の積み重ねが
確実な効果に繋がりますからね
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています。
不安いっぱいで起業を始める方達に
私が頂いたお陰様の
ご恩送りができればと思って
書かせて頂きました❣