1890pocket
「出しっ放しが多くなってきたなぁ‼」
「引出しの中、グチャグチャになってきたなぁ」
せっかく片付けたのに。。。
いわゆる『片付けリバウンド』は
単に、使っている「人」の問題
とは限らないんです。
どちらかと言えば
『見直し時期』のサインという事が
多いんですよね。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・
片付けた後に起る『リバウンド』は
一気に起こる訳ではなくて
少しずつ兆しが現れてきます。
☑出しっ放しになったり
☑収納の中が煩雑になったり
収納スペースが崩れてくる箇所は
☑戻しにくい
☑モノが増えている(増え過ぎている)
といった問題を抱えているケースが多いです。
こうした問題は
単に使っている「人」(ご自身を含めて)
ではなくて
『片付け』そのものを
見直すタイミング
と捉えた方が発展的です。
どんなに
『整理整頓しましょう』
『使ったら元に戻しましょう』
と張り紙をしてみても
『片付け』の仕組みそのものが
現状に合っていなければ
人にフォーカスを充てても
関係性まで崩しかねないので
視点を変える事です。
雑然とした状況が更に大きくなる前に
片付けの見直しに取組んで下さいね。
「モノの指定席」は永遠では無い
念頭において下さいね。
日常的に出し入れが多い(よく使う)モノは
『掛ける』・『吊るす』といった
ワンアクションで出し入れできる
仕組みにすることです。
▼
『ココに戻す』分かりやす方法に
しておく事です。
▼
「ここまでするの。。。?」と
思われる位で良いんです
1の様な「仕組み」を作れば
出し入れに時間が掛からなくなります。
「どこに置いたっけ?」
「どこに戻そうかなぁ」
そんな事を考える必要も
探す手間も時間も掛からない❣
・『ココ』にある事
・『ココ』に戻すことができる事
短時間でできる単純さが大事です
☑毎日の様に届く郵便物や宅配の荷物
☑外出時に持参するモノ
そう言ったモノのを
『一時的に置いておく場所』
これも決めておいた方が良いです。
その日、その日で空いている場所を
見つけて「取りあえず」と
置いてしまう程
危険な事はありません⚠
大事な書類が埋もれていた。。。
なんて事になりかねないからです。
宅配の荷物もしかりです。
受け取った人の判断で
置く場所が違ってしまえば
直ぐにカオスと化してしまいます。
特に留守がちな
経営者さんへの郵便物などは
専用の「ファイルボックス」を設け
その中へ入れておく
と決める事です。
宅配などの荷物も
(来客者からは見えないけれど)
皆の目に触れる場所を探し
『ココ』と決めます。
「開封~収納」の担当者も決めておくと
たまり場になることも防げます。
(フォローの声かけもし易くなります)
新しい業務が増えたり
忙しくなるタイミングで
『収納』の仕組みが
崩れやすくなるものです。
現状に合わなくなった
ある意味
喜ばしいサインだったりするんです
片付かない事を「人」のせいにしないで
「仕組み」の改善タイミングと捉えて
見直しに取組んで下さいね。
サポートのご依頼は。。。
水口まで
片付け効果は
整った先にあります
今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。