
2496pocket
「『収納用品』って
揃えた方が良いんですよね❣」
片付けのご相談を受けると
よくこんなお声をいただきます。
確かに『収納用品』を揃えることで
見た目が整いって気分も上がります。
でも‼
本気で家をスッキリさせたいなら
その前にやるべきことがあるんです。
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
お客様のお宅で。。。
インスタで「おすすめ収納」として
紹介されていたケースを見て
「素敵だなぁ」と憧れ
同じものを揃えたそうです。
一見すると綺麗に整った収納ですが…
ーーーーー
・同じケースだから
どこに何が入っているのか
分からなくなって。。。
・とりあえず入れてしまうので
中身が直ぐにゴチャゴチャになって。。。
・「せっかくお揃いで並べたのに」
悲しくなって。。。
ーーーーー
憧れが強かった分
片付けに自信を
失っていらっしゃいました
写真で紹介されると
このケースさえあれば
スッキリ片付くんだ
と、感じてしまいますよね。
ですが
収納用品はあくまで道具です。
大事なのは
「何を持ち、何を手放すか」を
決めること=整理なんです❣
「整理」を飛ばして
「ケースに入れ替えただけ」では
結局どこに何があるのか
分からなくなり
返って片付けにくく
なってしまうんですよ⚠
実際にこのお客様にも
ケースの中身を全部出して
「整理」をしていただきました。
すると…
ーーーーー
・不要なモノが手放せた❣
・今ある引出しや棚に十分収まった❣
ーーーーー
結果として
新しく買われたケースには
ほとんど入れるモノがなくなって
「収納ケースそのものが不要」に
なってしまったんです
そもそもモノが少なければ
『収納グッズ』は
必要ないんですよね
大切なことは
「整理」→「収納」の順番です❣
モノをしっかりと
選び抜いた後に
本当に必要であれば
『収納用品』を
考えればいいんです
もし
「収納用品を揃えたらスッキリできる」
と思っているなら
ちょっと待った~❣
まずは手持ちのモノと
しっかり向き合って下さい
そこからが
片付けを成功させる
一番の近道ですからね
ちなみに。。。
あなたのお家にも
「とりあえずケースに入れてあるモノ」
ありませんか?
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています