
2469pocket
今日は
日曜クッキング投稿です。
今週も「暑い夏を乗り切る」
目にも涼しい
“2層ゼリー”を作りました❣
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
今週も汗だくの一週間で。。。
飲み物もついつい“冷え冷え”を
選んでしまいました
おやつも。。。
喉ごしが良くって
見た目にも涼しい“ゼリー”の
レシピに心奪われ…
作ってみました❣
ヨーグルトと桃の
“2層ゼリー”です❣
【材料】
<ヨーグルト層>
・ヨーグルト/250g
・はちみつ/50g
・レモン汁/小さじ1
・粉ゼラチン/5g
・水/50ml
<桃層>
・もも(缶詰でも)/1個~2個
・水/100ml
・砂糖/30g
・粉ゼラチン/10g
【作り方】
➀ヨーグルト層の
粉ゼラチンと水を耐熱容器に入れて
600Wのレンジで30秒加熱で溶かします。
②ヨーグルト層の材料を全部混ぜて
準備した器に入れて
冷蔵庫で冷やし固めます。
➂桃は、皮をむいて一口サイズに!
(缶詰の場合もカット)
④水・砂糖を合わせて煮溶かし
粉ゼラチンも溶かします。
⑤「冷やし固まったヨーグルト層」
の上に桃+煮汁を入れて
冷蔵庫で冷やします❣
⑥ミントを飾って完成です
今回。。。
お使い物にしようと思っていたので
2倍の量で作りました❣
▼
試食もしっかりと
▼
実は。。。
見つけたレシピの桃層が
水100mlにゼラチン100gって
なっていて。。。
(これは10gの間違いでは…⁈と)
確信が無かったので10gよりも
多めで溶かしたものの・・・
私的には固い‼と感じたので
ゼラチンの量は課題です
まだまだ暑い日が続きそうなので
理想形に向けて
チャレンジも続けます❣
お盆休みが始まりましたね。
先月ひと足早く
帰省を済ませた私は
この期間
「片付けに取り組む❣」と
決められた経営者さんの
サポートに全力投入です
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています。