2181pocket
デスクの上は「自身の領域」❣
そこを汚す人は。。。
『自己愛が強い傾向にある』
『自己中心的になりやすい』
と、心理学的に
言われているそうですが・・・
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・・
自身の領域となる
デスク周りが
「片付けられない」人は・・・
『自己中心的になりやすい』
という事は
意思疎通である
コミュニケーションに
支障をきたす可能性を秘めている
かもしれません。。。
「おっと。。。マズイ‼」
「片付けなきゃ‼」
素直にそう思ったアナタは
素晴らしいです
ただ・・・
思ったけれども。。。
一体どうすればいいのか・・・
行動に移す事は
難し。。。ですよね
そこで今日は・・・
構え過ぎずに
始められるコツを
お伝えしますね
片付けの基本は
「必要と不要」を仕分ける事です。
(だいぶ耳タコですね)
リアルなモノや書類はもちろん
データも同じです。
先ずは
片付いたイメージを
描いてみましょう
デスク周り。。。
どんな景色が見えていますか
どんなお顔で座っていますか
片付いた
イメージが浮かべばOK❣です
昨日も書きましたが
一気にやろうとしないで
小さなスペースに
区分けして
できれば。。。
毎日少しずつ(5分、10分で良いので)
取組むと決めて下さいね
この仕分けの基準は
ーーーーー
◆完了
◆現在進行中
◆保留
ーーーーー
の3つに分けると
続きの作業がやり易くなります
書類として保存すべきモノがあれば
案件ごとにまとめて保存の処理をします。
データとして保存する場合も
社内のルールーに従って
フォルダ管理します。
見出し名も勝手に付けずに
ルールに従って下さいね。
案件ごとにファイルで保管し
出し入れが
スムーズにできる様に
引出しやファイルボックスに
立てて保管管理します。
出し入れしやす❣
ココ大事ですからね
こちらもファイル名は
ルールに従って付けておいて下さいね。
このファイル名で
探し出しやすか迷子になるか
作業効率に影響するので
かなり大事です❣
必ず再確認の期日を
決めて下さい。
半年後、1年後など
期限を決めて
カレンダーにも
記載しておきましょう。
再確認後に
再度の保留になっても
大丈夫です
ポイントは「保留」を
無期限に放置しないことです。
保留は保留です。
保存とは違いますからね
そして・・・
綺麗に整った
デスクのスペースの使い方は
デスク中央は
作業スペースで
PCやキーボード❣
===左右は利き手で
判断してくださいね===
右利きなら(左利きなら反対にして下さい)
デスクの左側に
電話、メモ帳、手帳(カレンダー)
デスクの右側に
作業中の書類、参考資料などを
配置すると
効率的に作業ができます。
スペース区分けの
ご参考までに
ありがとうございました
片付けはじめの一歩は
こちらから
ストア一覧 :: お片付けちぃちゃん (bba-mall.com)
片付け効果は
整った先にあります