
2343pocket
今日は
日曜クッキング投稿です。
思いもよらなかった
グルテンフリーの粉で
ふわっふわの
シフォンケーキが
焼けたんです💖
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
お菓子作りが好きで
子育て中は
同じ趣味のママ友と
レシピを交換したり
一緒に作ったりしていました
作りたいと思ったものは
それなりに作れ
当時流行っていたバザーに
出店した事もあります
ただ。。。どうしても
上手く出来なかったのが
『シフォンケーキ』です
初めて作った時に
途中で電話に出たり
(当時は固定電話)
アクシデントが重なって
大失敗に
その後、何度かリベンジ
しましたが
一旦、膨らんでも
冷ましている間に
焼き縮み(焼き詰まり)が
起こってしまい。。。
ガックリ
味はね
とっても美味しいのですよ
ただ。。。『シフォンケーキ』は
あのフワフワの
均一の膨らみが命❣
すっかり
『シフォンケーキ』作りを
諦めていたのですが
ナント。。。私のリベンジを
娘が見事に
果たしてくれたんです
何度焼いても失敗知らず
『シフォンケーキ』作りは
娘に託し
食べたくなるとお願いモードで
焼いて貰っていました
そんな娘も嫁ぎ
気軽にお願いも出来なくなった
最近。。。
小麦粉では無く
『だんご粉』を使ったレシピを
見つけたんです
▼
【材料】
(A)
・卵黄 4個分
・牛乳 70g
・米油 45g
・だんご粉 90g
(B)
・卵白 4個分
・砂糖 65g
【作り方】
➀(A)の材料を上から順に
ボールの中で混ぜながら加えていきます。
②(B)は、砂糖を3回程に分けて
入れながら泡立てます。
➂ ➀のボールの中に、角が立つ程に
泡だけてた(B)を少しづつ
加えていきます。
④180度で予熱していたオーブンで
・180度 5分
・170度 25~30分焼きます。
※加熱時間は調整して下さいね❣
▼
⑤逆さまにして冷まします。
ここからがドキドキです。。。
焼き縮み(焼き詰まり)は
この時に起るんです
▼
わお~❣
焼き縮み(焼き詰まり)なく
見事に均一に膨らみました~
▼
小麦粉を使う従来のレシピには
ベーキングパウダー(膨らし粉)を
入れますが
『だんご粉』レシピには入れないんです‼
余計なモノが入っていない
超シンプルな材料で
作り方も簡単❣
何十年振りかのリベンジ
大・大・大成功です
グルテンフリーだし。。。
パン代わりに
良いんじゃないかなぁ
調子に乗って。。。
『だんご粉』の残り
150g入りー90g=70g
を使って
”抹茶味”も焼いてみました
卵を③個分にして
他の材料も同割合で減らし。。。
▲
材料が減った分
膨らみは少ないですが
材料の割合からすれば
成功の膨らみです❣
▼
あんこと生クリーム少々を
添えると最強になりそうです
思わず。。。
『だんご粉』を再購入
してしまいました
近いうちに
また作りそう
(パン代わりにしそう)です
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています。
不安いっぱいで起業を始める方達に
私が頂いたお陰様の
ご恩送りができればと思って
書かせて頂きました❣