
2336pocket
今日は
日曜クッキング投稿です❣
まさかの。。。
自家製“クリームチーズ”が
超簡単に作れちゃいました
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
チーズケーキや
クリームチーズディップを
不定期に作りたくなる私にとって
“クリームチーズ”は
欠かせない材料ですが
まさか自分で作れるなんて。。。‼
しかも材料はたったの2つ❣って
百聞は一見に如かず
YouTube動画で見つけた方法で
作ってみました
▼
▲
メーカの指定はありませんので
近所のスーパーで調達した
ーーーーー
◆プレーンヨーグルト 400ml
◆塩こうじ 40g
ーーーーー
材料はホントに
この2つだけなんです
しかもズボラに。。。
➀計量した「塩こうじ」を
ヨーグルト容器の中へ入れて
そのまま混ぜ混ぜ致します
▼
②ボール+ざる+キッチンペーパー
を重ねて、➀を流し込みます。
▼
➂ラップで蓋をして一晩~三晩
水切りをします。
(水切りの時間で
仕上がりの固さが違います)
▼
▲
左側の欠けは。。。
我慢できずに“つまみ食い”を
してしまった跡です(笑)
右の容器の水分を
『ホエー』と言います❣
(ホエーを使って作る“リコッタチーズ”も
後半に載せています❣)
▲
三晩水切りして出来上がった
自家製の“クリームチーズ”です
市販のモノより
少し柔らかめですが
味はberry goodでした
正確には。。。
“クリームチーズ”と
呼んではいけないのかも・・・ですが
私的には
この“自家製クリームチーズ”が
好きになりました
3日間じっくり待った
“自家製クリームチーズ”
ちょっとお洒落に食べたくて
普段は買わない「生ハム」と
パンも「ライ麦パン」の薄切りに
拘ってみました(笑)
▼
▲
テンション上がりました~
絶対に合うはず❣
と思って
やってみた。。。
自家製のクリームチーズ
×
生ハム
×
蜂蜜
▼
▲
超シンプルな組み合わせ❣
やっぱり。。。
美味しかった~~~
小腹がすいた時の
おやつにgood❣
「蜂蜜」を「オリーブオイル」に
替えるとお食事系に❣
400mlのヨーグルトで
約200gの“クリームチーズ”が
できる様ですが
私は三晩
しっかりと水切りしたので
170gでした❣
(つまみ食いしたので180gかな)
そして
水分として出た『ホエー』液は
レモン汁・蜂蜜を加えて
レモネードにしたり
▼
今回は。。。
『ホエー』を使った
自家製“リコッタチーズ”を
作ってみました
『ホエー』を計量
▼
同量の牛乳を準備
▼
レモン汁 大さじ1
も加えて
▼
温めます❣
▼
▲
ゾワゾワゾワ(笑)と
分離してきたら
▼
ザルに入れて水切りします❣
(クリームチーズと全く同じ手順です)
▼
半日~1日で出来上がりです❣
▼
仕上がりの量は随分と
少なめです
(つまみ食いはしていません(笑))
▼
ピザやパスタの方が良かったかなぁ
と。。。思いつつ
美味しく頂きました❣
手間と言えば手間ですが
簡単と言えば簡単
私の中で。。。
“自家製クリームチーズ”は
癖になりそうです
ぜひ感動を共有して下さ~い❣
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています。
不安いっぱいで起業を始める方達に
私が頂いたお陰様の
ご恩送りができればと思って
書かせて頂きました❣